生徒・教職員ブログ
2024.09.03
高校
華道部作品(その58) 3年 太田蘭 「石化エニシダ、菊、鶏頭」
石化エニシダの形が特徴です。自然な形のものと自分で形を作ったものがあります。流れを意識して生けました。 前の方に花を集中することで、後ろとメリハリができました...
2024.07.22
高校
華道部作品(その57) 3年 佐藤佳奈 「ベビィハンズ、ガーベラ、シネンシス」
ベビィハンズを中心に生けました。ガーベラの向きを工夫することが出来て良かったです。シネンシスを生ける場所が難しかったです。
2024.07.15
高校
華道部作品(その56) 3年 岡田佳歩 「ルリ玉あざみ、バラ、スターチス」
花型応用の自由花をしました。タマルリの曲線の動きを生かした作品を作れたので楽しかったです。バラの向きも元々の形を生かせたのでよかったです。
2024.06.22
高校
華道部作品(その55) 3年 半沢真生子 「ぎぼしゅ、ガーベラ、ソリダコ」
草の第三変化を応用しました。中心が空く花型なので、副のあしらいのガーベラを後ろに倒さず、中心に据えて空間を補いました。 ソリダコで足元を埋め、赤のガーベラを中...
2024.06.15
高校
華道部作品(その54) 3年 太田蘭 「アリアム、ばら、スモークツリー」
今日の花材はねじれが特徴のアリアムとふわふわのスモークツリーがポイントです。 ねじれの特徴がいちばん強いアリアムが手前にいて、ばらを引き立てられるようにスモー...