国際理解講演会
特定非営利活動法人
地球のステージ代表理事
桑山 紀彦先生
「地球のステージ」
東京女子医科大学
国際環境/熱帯医学講座
教授・講座主任
杉下 智彦先生
「アフリカから考える
持続可能な開発目標(SDGs)」
リングイスト語学スクール代表
福島学院大学英語講師
伊藤 オディ先生
「日本人をやめ英語人へ」
文理選抜コース
新興国として発展著しいマレーシアへの研修旅行。農作物の大輸出国であると共に、都市部の高層ビル群が象徴する経済発達の著しい活気溢れる様子を目の当たりにし、国際理解教育の一環として、国際人として共生・協力・協働について一人ひとりが考える機会となります。
普通コース
故宮博物院や九份見学などの文化研修、現地学校との交流、現地大学生とのグループ研修による市内見学などを行い、異文化に接します。また、日本と台湾の結びつき、歴史を学び、これからのグローバル社会における他国との関わり方を学ぶ機会とします。
Riverside Christioan Collageとの学校交流
2019年4月オーストラリアよりRiverside Christian Collegeの学生19名、教員・スタッフ11名の皆さんが来校し、本校の生徒や教員と交流を深めました。
本校では中学校・高校のすべてのコースが海外研修を行い、訪問先では地元の学校と交流を行います。今後グローバル化はますます進展し、さまざまな形で国境を越えコミュニケーションが盛んになります。そういう時代を生きていく生徒たちにとって、他国、異文化の同世代の人々との交流は大きな意味があります。今回の訪問は両校の生徒にとって貴重な経験となったことと思います。