11月2日㈫ 第2日
8:10 平和記念公園
セレモニー
資料館見学、碑巡り
15:00 出雲大社参拝
18:40 宿舎着
昨日・今日と天候に恵まれ、順調な研修旅行となっています。
旅行2日目の本日は、ホテルから徒歩で広島平和記念公園に移動し、「原爆の子の像」の前で平和のセレモニーを行い、黙禱と献花を捧げました。その後、平和記念資料館に入館しました。展示されている写真や物品の数々は、当時の状況を無言で物語っており、思わず目を背けたくなるような原爆の恐ろしさ悲惨さを目の当たりにさせられました。なぜこのようなことが人類の歴史上で起きてしまったのかを真剣に考えさせられた貴重な訪問となりました。
午後は広島を離れ、島根県にある出雲大社に向かいました。道中、バスガイドさんから「古事記」や「日本書紀」の話を分かり易く説明頂き、事前学習とも相まって「出雲大社」の創建伝説をイメージすることができました。到着後は、神楽殿での記念撮影、御本殿での参拝の後は自由時間となり、それぞれが興味のある社や記念館、お土産物屋を見て回りました。
古の日本から、先の大戦末期の日本まで、時空を超えた我が国の形を見ることができました。「百聞は一見に如かず」とおっしゃられた校長先生の言葉が、心にしみる一日となりました。





