1月20日㈭、文理選抜コース1学年で桃李探求プロジェクトの発表会を行いました。
「桃李探求プロジェクト」は本校の探求学習活動の名称です。探求学習は、新学力観である「思考力・判断力・表現力」の涵養を目的におこなっています。文理選抜コースでは年度当初にテーマを設定し、1年をかけて年度末の発表会に向けて活動しています。
今年度の1学年は「防災」をテーマに学習活動を行い、今回の発表会では、クラス予選を経て選抜された9名がプレゼンソフトを使い、コース全員の前で発表しました。テーマは以下の通りです。
○日本の気候変動と地球温暖化の関係
○地震と火山の予知は正確にできるか?
○竜巻が発生しやすい条件と身の守り方
○自身の頻度による各国の建築の違い→発表データ
○朝食と学力・体力の関係
○地球温暖化による海面上昇について
○避難所と生活の豊かさ→発表データ
○火災について
○災害から見るデザインの工夫
※優秀なプレゼンの発表データを添付しましたので、ご覧ください
今回の発表者に加え、コース生徒全員の発表資料は年度末に冊子にまとめます。


