本校では海外研修旅行を行っており、普通コースは台湾が本来のプログラムとなっています。しかし、コロナ感染症に関わる状況で海外渡航ができませんので、今年度はできる限りコースの特性を活かしたプログラムで国内研修旅行を実施します。
普通コースは「東海方面」3泊4日で研修を行います。
11月1日㈫ 第1日
8:15 福島駅発(やまびこ124号)
9:51 東京駅発(のぞみ219号)
11:39 名古屋駅着
13:20 名古屋城
15:00 トヨタ博物館
17:00 宿舎着
松永 萌愛
午前中は、新幹線に乗り名古屋まで移動しました。あいにくの天気で富士山の頂上を見ることは出来ず残念に思いましたが、しっかりルールを守って乗降車出来ていたので良かったと思います。
1日目は、名古屋城とトヨタ博物館へ行きました。
名古屋城では、天守閣工事のため城の中に入ることが出来なかったので、本丸御殿というところを見学しました。障壁画や飾金具などで豪華な内部を見学し、当時の風景を連想することができました。
トヨタ博物館では、1890年~現代までの実物サイズの車や、ポスターやカーバッチなど約4000点の文化資料の展示を見学しました。外国車から日本車まで沢山展示してあり、時代の移り変わりを感じることができました。
夕食には、名古屋名物「ひつまぶし」と「きしめん」を食べました。普段はあまり食べることのない食事を友人たちと楽しみながら食べることができました。
明日は白川郷を見学します。明日も元気に楽しみながら、研修頑張ります。





