今日5時間目に文理選抜コースで進路を語る会~後輩たちに伝えたいこと~と題し、すでに国公立大学に合格している3年生の話を聞く機会がありました。
「成蹊高校は第1希望ではなかったけれど、大学は第1希望に合格できた」「高校生活は色々なことに取り組んで欲しい。それが大学受験につながっている」「総合型はコミュニケーション能力など知識だけではなく自分の良い所をアピールできて良かった」「経験は小論文を書く上でとても大切」「早めに志望校を決めて準備して欲しい」「成蹊高校は先生方が多いので、様々な意見が聞けてよかった」など、後輩にとってはとても貴重なお話をいただきました。
今、4年生大学への進学は様々な手段があります。志望大学が決まったら、総合型選抜、推薦型選抜、指定校推薦型選抜など、まずはそれぞれの選抜方法を理解し、自分にあった選抜方法を考えて欲しいと思います。
進路を語る会はそれぞれのコースで毎年行われるものです。先輩の経験は後輩の進路活動に役立つことでしょう。





