入学式翌週の今週1週間は「新入生オリエンテーションWEEK」でした。
生活や学習に早く慣れて、仲間作り、クラス作りを行い、良い形で高校生活をスタートさせることが目的です。
学年集会やコース集会でさまざまなガイダンスを受け、中学校とはまた異なる、高校について理解を深めました。
本校では1人1台のタブレットを所持し、授業で活用します。「タブレット開き」では自分で設定をして、3年間お世話になる自分のタブレットを立ち上げました。
図書館オリエンテーションでは、図書館の利用法、本の借り方はもちろん、雑誌や新聞、マンガなど、多様なメディアが利用できることを司書さんから教えていただきました。
校舎内外探検では、担任の先生と一緒に校舎を見学し、施設の使い方や注意点などを学びました。
もちろん、お楽しみもたくさん!学年オリエンテーションや、コースの先輩が企画してくれた「大決起集会」など、仲間や先輩と綱引きや長縄跳び、その他さまざまなレクリェーションで親睦を深めました。
そして、新入生オリエンテーション恒例の「校歌コンクール」です。校歌を覚え、仲間との一体感を高めるために、クラス対抗で競いました。その様子は動画をアップしていますので、ぜひ、ご覧ください。
▶YouTube福島成蹊公式チャンネル→こちら
・・・と、盛りだくさんの一週間でした。新入生の皆さんは、とても疲れたことと思います。週末はゆっくり休んで、来週からの本格的な授業開始に向けて鋭気を養ってください。
いろいろな企画をしてくれた先輩がたもご苦労様でした。おかげさまで、令和7年度の「Team SEIKEI」はすばらしいスタートを切れました!





