11月7日㈭、中学校では2つの発表会が行われました。
まずは中学1年生の尾瀬発表会です。9月に行った尾瀬学習の総決算です。なんと、毎年、長蔵小屋でお世話になっている小林さんもご招待し、わざわざ足を運んでいただきました。
見ていただく方に“見やすいように”“伝わるように”を心がけて、壁新聞を作成しました。また、実際に足を運んで発見したことや感じたことなどが発表に盛り込まれており、説得力のある発表に仕上げることができたようです!
発表後は質疑応答の時間があり、先輩の2年生や、小林さんと尾瀬について語らう場面もありました。
今後もこのような発表会がおこなわれるので、今回の振り返りを必ず次へと活かしてほしいですね!
続いて、中学3年生のカナダ調べ発表会です。3月にカナダのビクトリア、バンクーバーでの研修旅行を控えています。こちらはスライドを使った発表でした。
自分たちが研修旅行で訪れるカナダという国、そして見学場所はどんなところなのか?また、ホームステイや班別自主研修での注意点などについて、クラスメイトと共有することができました。
カナダ研修旅行まで、まだまだ準備することがたくさんあります。
準備が進むにつれて期待や楽しみな気持ちが大きくなる一方、不安も膨らんでいくことでしょう。
しかし、これまでの学校生活や学校行事で数々の困難を乗り越え、絆の強さが9期生の持ち味です。きっと最高の研修旅行にできるはずです!がんばれ!9期生!





