9月18日㈮から19日㈯にかけて、中学2年生が蔵王で林間教室を行いました。
この行事ではキャンプをしながら、自然の中で様々なプログラムをこなします。もちろん、学習の一環ではありますが、自然を体感することが中心で、本校の数ある行事の中でも理屈抜きに「楽しい」点ではトップクラスです。
昨今のキャンプといえばオートキャンプが中心で、便利な環境で活動することが多いようですが、本校はあえて「不便」な環境を選んでいます。食事はもちろん、まき割り・火おこしから。テントも自分たちで設営します。2日目はメインの「沢登り」「イワナつかみ」。今の時代、川に入ったり、生きた魚をつかんだりした経験を持つ子どもはどのくらいいるのでしょうか。生徒たちのテンションはMAXです。
ふだんはきちんとした学校生活を送っている11期生たちは、自然の中でどれだけ暴れ回ったのでしょうか?ぜひ、動画をご覧下さい!
福島成蹊学園公式YouTubeチャンネル→こちら





