9/21(土)に行われたオープンスクールは100名を超える参加者があり、大きな賑わいを見せていました。
全体会では、校長のウェルカムスピーチで始まり、中学1年生による在校生スピーチで本校の魅力を伝えました。
その後、6年生グループと4・5年生グループに分かれて、体験授業をおこないました。
~1時間目~
6年生の算数では、初めて会ったお友達と協力しながら難問にチャレンジです!少しずつ会話が増えていく様子が、見ていても楽しかったですし、解けたときの喜びを共有し合う姿も素晴らしかったです!
4・5年生の国語では、「漢字」にスポットを当てたクイズにチャレンジ!読めない漢字を、連想ゲームのようにして当てていく場面では大きな盛り上がりを見せました!
この時間で、保護者で希望者を対象とした「茶道体験」も実施しました。本校敷地内茶室「自蹊庵」にて、中学生茶道部員によるお点前の披露、そして抹茶と主菓子でおもてなしさせていただきました。
~2時間目~
6年生は英会話の授業です!4つのグループに分かれ、様々な分野のクイズに挑戦です!ヴォルフガング先生の英語を一生懸命聞き取ろうとしながら、グループで協力して活動することができました。
中学生のお手伝いも借りながら、楽しんでいただけたようです。
4・5年生は、理科実験!こちらも中学生が各テーブルに補助としてつきながら、様々な実験をおこないました。今回は「身の回りに潜むナゾに迫る!」ということで、自宅や学校などで何気なく存在するナゾを、実験を通して科学的に理解していく時間になったようです。
~親子プログラム~
体験授業の後は、希望者対象で2つの親子プログラムが実施されました。
①卒業生トークライブ
こちらは、本校で6年間学んだ卒業生3名が、小学生向けに「過去・現在・未来」を語ります!
どんな小学生だった?成蹊中に入学してからどんな変化があった?大学ではどんなことを学んでいるの?などなど、小学生の目線に合わせて語っていただきました。
②キャンパスツアーwith中学生
こちらは、中学生が参加者を校内をご案内しました。案内中、参加者とのコミュニケーションを楽しみながら、学校の様子についてもお伝えすることができたようです!
生徒たちは大変緊張していたようですが、参加していただいた方からはたくさんのお褒めの言葉を頂戴したことを伝えると、達成感を感じることができたようです。生徒たちの成長にとっても、大変良い機会となりました。
参加していただいた皆様、貴重なお休みの日に、本校へ足を運んでくださり、本当にありがとうございました!
また、お会いできる日を心待ちにしております!




