福島成蹊中学校・高等学校 福島成蹊中学校・高等学校

HOME

News & Topics

令和6年度 一貫コース研修旅行 第3日 学校交流、国立博物館、アンコールワット

News & Topics

令和6年度 一貫コース研修旅行 第3日 学校交流、国立博物館、アンコールワット

2024.11.14

中高

11月13日㈬ 第3日
  8:30 ホテル発
  9:00 ワットスパイ小学校と学校交流
 11:00 アンコール国立博物館見学
 13:30 バナナペーパー工場見学
        現地の日本の方の講話
 15:30 アンコールワット見学
 18:00 夕食
        伝統舞踊アプサラの舞鑑賞
 20:00 ホテル着

草野美有
 今日は1日中カンボジアで過ごしました。ホテルの朝食はカンボジア料理が多く、慣れない食べものだったのであまり食べられなかったのですが、そういった食事にも挑戦していきたいです。
 午前中はカンボジアの活動のメインとも言える小学校交流を行いました。私は正直あまり子どもが好きではなく、日中の活動だったこともあり、暑い中うまく活動できないのではないかと大変に思っていました。しかし、交流が始まった瞬間、私たちのチームで担当した「羽根付き」の羽子板が一瞬で子どもたちの手に渡り、取り合いになりそうなほど興味を示してくれて驚きました。子どもたちはコミュニケーション力が高く、私にも一緒にやろうと誘ってくれて、仲を深めることができました。集合写真を撮る時にも誘ってくれたので、嬉しかったです。
 次の山勢さんの講話では、山勢さんが大学1年生の時にカンボジアの問題を解決しようという使命を持ったことに感心し、「先入観を持って物事を見ない」というお話は今日の小学校交流にも通ずると思いました。
 アンコール博物館やアンコールワットでは、古代文明や宗教の話はあまり理解できませんでしたが、彫刻が全て手で彫られていることに注目して見たとき、12世紀の人々の建築技術の高さは素晴らしいと思いました。
 明日はカンボジアを発ってベトナムに行きますが、最後までカンボジアを楽しみたいと思います。


櫻井奏鷹
 アンコール国立博物館にはガルダ、ナーガ、ガネーシャの石像があり、その他の石像も彫刻がとても細かく、また、その時代は接着剤がないため、ミス無しで削っていると思うと想像もできないほどの時間と労力がかかっていると感じました。また、昼ご飯に出た「カーヌン」が案外おいしくて驚きました。