11月16日㈯ 第6日
8:30 ホテル発
10:30 クチトンネル見学
13:00 昼食
15:00 市庁舎、郵便局、サイゴン大教会見学
16:15 ビンコムセンター、ドンコイ通り見学
18:00 夕食
19:30 フィナンシャルタワー
21:00 空港着、搭乗手続き
渡邉鈴那
クチトンネル見学ではベトナム戦争で使われたトンネルを実際に見ることができた。クチトンネルの内部はひどく狭く、とても人の生活できるような環境ではないと思った。しかし、当時の人はライト無しで食材などの重い荷物を持ちながら何キロものトンネルを運んだというのだから本当に驚いた。アメリカの新兵器を相手に、落とし穴や、アメリカの落とした焼弾から作られた針、そして長い通路のようなトンネルなどから、ベトナム人の、使えるものはなんでも使ってどのような方法でもやるという強い気持ちがうかがえた。クチトンネルなどを見る場所の近くには射撃場があったため、たくさんの銃声が聞こえた。奥へと進めば進むほどにだんだんと銃声が大きくなり、まるで当時の戦場にいるような感覚だった。このような銃の乱射を、戦争時は人へ向けていたのだと思うと、戦争の恐ろしさが改めて理解できた。
澤田真央
今日はベトナム最終日で、クチトンネルがメインの日でした。午前中に見学したクチトンネルは、ベトナム戦争時にベトナム軍が米軍と地上で戦っていた地域であり、今もなお、米軍を襲撃するためのワナやしかけがたくさんありました。
事前学習で見たビデオで、米軍は、ジャングルに入った途端どこにいるかわからないベトナム人が怖いと発言していたこともあって、米軍が送り出す精鋭部隊の最新の武器をも凌駕する工夫がすごいとも思ったけれど、怖いとも思いました。
午後のビンコムセンター、市庁舎、郵便局、フィナンシャルタワーは、現代的な施設で、市庁舎・郵便局はフランス植民地時代の施設でフランスのような建築がとても綺麗でした。
明日は日本に帰っての研修なので、気を緩めないようにしたいです。





