福島成蹊中学校・高等学校 福島成蹊中学校・高等学校

HOME

News & Topics

1学期が終了しました。

News & Topics

1学期が終了しました。

2025.07.18

中高

本日、1学期の終業式がありました。
新学期が始まり、あっという間に3か月が過ぎ去りました。

特に、中学1年生は、入学して間もなく新入生オリエンテーション合宿に参加し、「集団生活のいろは」「成蹊中学校でのあたりまえ」を体験することで6か年のスタートダッシュを切りました。

その後、初めての中間考査や一貫コース強歩、
そして毎日が真剣勝負の授業。

うまくいかないことのほうが多い1学期だったと思いますが、自分の現在地を把握し、これからどの方向に、どのぐらいの歩幅で進んでいきたいのか・・・イメージが広がった3か月になったのではないでしょうか。

早速、本日午後から課外授業のスタートです。
夏季課外では、課外授業が毎日6時間目までビッシリですし、
臨海教室(中1・2)や職場見学学習(中3)、一貫コース登山(中3・高1~3)、夏季学習合宿(全学年)など、学びの機会がたくさんあります。

レベルアップするチャンスを生かし、成長を感じることができる夏にしてほしいと思います。


中学校終業式にて、各学年の代表生徒が1学期の振り返りを発表しました。一部ご紹介いたします。

<中学1年生>
17期生の学習面については、入学当初より小テストなどで合格点をとることができる人がだんだん増えてきました。
生活面では「オリエンテーション合宿」で学んだことができていないことも度々ありますが、クラスでは協力してできることも増えてきています。1学期の反省を生かして、課外や合宿などを実になるものにしていきます。

<中学2年生>
16期生の学習面では、それぞれが先生に質問をしに行ったり、できるようになるために一生懸命取り組むことができました。2学期では英語や数学のテストで全員一発合格できるようにがんばります。
生活面では、後輩が入学してきて、部活動などで先輩として引っ張っていくことができていました。2学期も他学年との行事などで後輩を引っ張っていきます。

<中学3年生>
15期生は最高学年として自覚を持って生活することができました。2学期初めの「立志式」で堂々と立志の誓いを述べることができるよう、目標を意識して生活していきます。