1月5日㈬~21日㈮にJRC.IACクラブが「書き損じハガキキャンペーン」を行っています。
「書き損じハガキキャンペーン」は、未使用または書き損じハガキを送り、換金して、海外の子供達の教育を支援する活動です(日本ユネスコ協会連盟 企画承諾済)。回収された書き損じはがきは日本ユネスコ協会連盟を通じて換金され、ユネスコ世界寺子屋運動に利用されます。第1回では1,898枚、金額にして105,042円分を回収できました。今回は第2回のキャンペーンとなります。
年末、JRC.IACクラブがクリスマスの地域清掃活動に参加した際、以前お世話になっていた元養護学校校長の原先生にお会いし、原先生が現在なさっているFMポコのラジオ番組での書き損じハガキキャンペーンのPR出演に声をかけて頂きました。
放送:1月8日(土)16:30~17:00 FMポコ
この収録に参加した前部長の佐藤陸斗くんは、キャンペーンのためのホームページも作成しました。このページにはキャンペーンの概要や意義、具体的な参加方法などが掲載されています。また、上記のラジオ番組もページ内から視聴できます。
▶第2回書き損じハガキキャンペーンHP→こちら
ボランティアは自分のために行うと言われます。「誰かのために役に立てる自分」の意識が「生きる力」へとつながっていくのだと思います。


