学校法人 福島成蹊学園 学校法人 福島成蹊学園

HOME

News & Topics

「マレーシアと日本」留学生お二人をお迎えして

News & Topics

「マレーシアと日本」留学生お二人をお迎えして

2024.08.22

高校

8月22日(木)。文理選抜コースの夏季課外が今日、明日行われます。その機会を利用して、文理選抜コースの1,2年生では「国際理解探究学習 マレーシア交流会 ~マレーシアと日本~」を実施しました。
講師に福島大学の留学生であるニサさん(3年)とジャジャさん(4年)をお迎えして、2年生はパワーポイントによるマレーシアの宗教、食べ物、服装などの説明のあと、簡単な言葉の発音練習までしていただきました。質疑応答およびB&S(マレーシアの現地の学生との自由散策)について話し合いをしましたときは、「現金と電子マネーではどちらが多いですか?」「強いスポーツはなんですか?」「どうして日本語がお上手なのですか?」など、たくさんの質問が出されました。B&Sの疑問点などもお二人に相談していました。
1年生は、グループの中でマレーシアについて調べたことを発表し合った後、2年生と同じパワーポイントでの学習をおこないました。お二人もグループ内の生徒の発表にも耳を傾けくださいました。最後には教員のリクエストに応えて、国の歌を歌ってくださいました。

このように高校2年の海外研修旅行を軸に探究学習を進める中で、自ら課題を見つけて探究する姿勢や思考力・表現力が養われると考えています。
高校2年生のマレーシア出発は10月28日(月)です。

〈生徒の感想〉
州によって旗があることやドリアンは臭いけど美味しいことなどをしることができました。そして、食事やホテル、モスクのマナーも学ぶことができ、研修旅行に早く行きたい欲がとてもわいてきました。(2年3組 修学旅行実行委員)

「ありがとう」や「おいしい」という言葉は、いわれると嬉しいとおもうので、発音を覚えて現地で使えると良いと思いました。また、おすすめの料理を教えていただいたので食べてみたいと感じました。今日の講演で学んだことを生かして、研修旅行を有意義なものにしたいと思います。(2年5組 袖長 惺)