7月24日(水)~26日(木)は臨海教室が実施されます!
中学1年生が新潟県胎内市を舞台に、様々な活動をおこないます。
その活動の1つに「救命救急法の訓練」があります。
これまで、臨海教室の実施場所が様々な理由で変更されてきましたが、
この活動は大切に受け継いできています。
「目の前で大切な人が突然倒れたとき、あなたは何ができますか?」
という問いに対し、生徒たちは目をキョトンとさせていました。
いつもそばにいる人が、いつも通り笑ってくれること。
いつも顔を合わせている家族が、今日もおかえりと言ってくれること。
それは当たり前ではない。
いつどこで急に命の危機にさらされるかなんて、誰にもわかりません。
そのようなことを考えさせながら、心肺蘇生法について実習を通して学習しました。
今回の学習を来週の臨海教室に生かし、
安全で感動のともなう3日間にしてきたいと思います!
(志田)


