8月1日(木)、一貫コース登山を実施しました。
一貫コース高校生と中学3年生が一丸となって、安達太良山の山頂を目指します。
安達太良高原スキー場、奥岳登山口からスタートし、
勢至平分岐を経由し、くろがね小屋へ。
くろがね小屋は、現在老朽化による建て替え工事のため営業を停止しています。そのため、付近の広いスペースでちょっと長めの休憩をさせていただきました。
その後、峰の辻を経由し、沼の平を一望。
沼の平は、深さ150m、直径1kmあまりもある爆裂火口跡です。
緑が見られず、荒涼とした月のクレーターのようで、
生徒は「別世界に来たみたい!」と驚きを隠せいない様子でした。
このような景色を満喫できるのも、自分の足で一歩一歩登り続けた結果です。
ここからはあっという間。安達太良山に全員無事に登頂することができました!
山頂付近は無数のトンボたち!虫取り網で一振りすれば確実にGETできそうなぐらい、大量発生していました。
この時期に登山すると、トンボの多さに毎回驚かされます・・・。
クラスごとや全体での記念撮影を終えた後、
仙女平分岐、五葉松平、薬師岳を経由し、無事に全員下山することができました。
序盤、バス酔いでペースがつかめない生徒や
途中、両足がつって動けない生徒などもおりましたが、
どの生徒も簡単に諦めようとしない姿勢にたくましさを感じました。
もちろん、最初から最後まで元気いっぱいの生徒たちも大変たくましいと感じました。
来年は、生徒たちとどの山を登ろうか、終わったばかりではありますが、すでに今から楽しみです。
(志田)





